防災市民フォーラムの学習会でした。
毎月第4木曜の18:30から様々なテーマで学習会を開催しています。

11月は豊中に平和と人権に関する資料館を求める会の竹林久榮さんによる「地域から学ぶ豊中空襲」

竹林さんは今も市内の小学校などで平和学習をされています。

今回も多数の参加者です。

空襲といっても戦争を知らない世代にとって、身近な問題とはなかなか思えないのですが、大阪もかなり大変だったそう。


爆弾にも種類があるのだとか。

子どもたちが作った地図。克明小学校の児童かな。

こちらは1996年度の作成だそうです。

冊子があるとのことで、購入しました。
豊中市内に戦跡があるとはあまり考えていなった・・・。戦跡をめぐるツアーがあれば行ってみたいです。
災害碑を訪ねるツアーもやりたいなあ・・・。

昔を知って今を見つめて未来を考える。そんなひとときを過ごすことができました。
ありがとうございました!
- 投稿タグ
- おかまちあーとらんど, 学習会, 豊中空襲, 防災市民フォーラム