2020年11月5日(木)
午前中は20人学級を求める会の署名提出に参加。

 

「子どもたちに20人学級をプレゼントしよう!」という運動です。
豊中市では小学校で35人学級を進めているところですが、わが子のクラス(小3)も38人です・・・

 

元教員などがメインとなり、署名を集めました。
PTA会長あてにお手紙がきたのが発端で、この運動に参加。
PTAとして推進するのは難しいですが、個人として、またデジタル署名ならやりやすいかなとchange.orgを立ち上げました。

 

集まった署名を教育監に手渡し。ここにchange.orgで集めたものも印刷してお渡ししました。

 

午後、夕方は豊中市PTA連合協議会で市長とタウンミーティング。
これは代々「表敬訪問」として行われてきたものを「なんで仕事休んで平日昼間に挨拶だけしに行く必要があるねん!?」
と、今年の会長さんが実のある「タウンミーティング」という形に変えたいとして開催されたものです。

 

当日の様子は豊中市PTA連合協議会のHPに議事概要として掲載されています。

11.5タウンミーティング 議事概要

市長、教育長と懇談し、PTAの課題を共有することができました。
ありがとうございました!